top of page
image_6483441 (43).JPG
0af21141dfb924eb4fdd26a6966f67e0.png
0af21141dfb924eb4fdd26a6966f67e0.png

よく遊び・よく学び・心身ともに健康な子に

​明石さくらんぼこども園では、お仕事を頑張る・子育てをがんばるお父さんお母さんの味方でいたい。支えになるサポートを考えています。また子どもたちにも安心して過ごせる環境つくりであったり、明石さくらんぼこども園でしかできない保育・カリキュラムを展開していきたいと思っています。

明石さくらんぼこども園の保育

室内遊び

ままごと・ブロック等、子どもの好きな遊びが十分にできるように年齢に合わせたおもちゃを用意しています。

​雨の日でものびのび体が動かせるよう、遊戯室にはエアー遊具があり、子どもたちに大人気です。廊下幅も広いため、室内でマラソンもできます。

園庭遊び

​砂場や大型固定遊具等、クラス毎に十分に遊んでいます。

園庭では食育の活動として、野菜の栽培や植栽をしています。自然と触れ合える環境作りを大切にしています。

散歩

​外に出れば草木や生き物に触れる機会が増え、目にする物の種類も増えます。

お散歩に行って外の世界に触れることで子どもたちの

『視野を広げる』​のがねらいです。

image_50417153 (1).JPG
image_50384897.JPG
image_50410753.JPG
image_50742017 (1).JPG
image_50742273.JPG
image_50769921.JPG
image_50734593.JPG
image_50442241.JPG
image_50752513.JPG

年齢に合わせた活動を重視した保育

明石さくらんぼこども園では、生活や遊び・行事を通して生きる力の基礎を身に着け、様々なカリキュラムを体験、経験することで自信をつける・体力を養う・子どもの感性を磨く環境作りを大切にしています。

製作活動

こいのぼりや七夕の飾りを作ったりすることで、

・想像力や豊かな感性が身につく、季節や文化の背景を学ぶ、製作物でともに遊ぶことでコミュニケーション力を養うことができるよう工夫しています。

フラダンス

​”心を癒やし、安らぎを与える”

効果があり、また”体幹を育てる”ということから月2回講師の先生によるレッスンを受けています。フラダンスは世界で一番美しい踊りと言われています。フラダンスを習うことは異文化に触れることになり、子どもの好奇心を刺激することができます。

​みんなで楽しくハワイの文化に触れましょう。

英会話教室

ICT教育

logo_KitS.png

当園では、0~5歳児までネイティブの講師によるレッスンを受けています。

​何事に対しても積極的に吸収できる幼児期だからこそ、英語の基礎を学び、小学校英語に繋げます。

​異文化に触れながら、歌や遊びを通して英語に親しめるようにしています。

学校現場では、急速にICT教育の導入が進んでいます。​当園では、ICTを活用した教育カリキュラムとして、kitsを導入しています。kitsはタブレットと専用のアプリを使って楽しみながら21世紀スキル(想像力、チームワーク力、ICT活用力)を身につける事ができます。kitsは子どもたちの”生きる力”を育てます。

image_16892417.JPG
image_50418945 (1).JPG
image_6487327 (22)_edited.jpg
image_6483441 (45).JPG
image_50456577 (1).JPG
image_123986672 (25)_edited.jpg

体操教室

専門講師による体操教室を月4回、導入しています。

運動能力を伸ばすということ以外に、『社会性を身につける』という大きな目標があります。

​みんなで楽しく体を動かし、病気や怪我をしにくい体力づくりをしましょう。

image_6487327 (21)_edited.jpg
image_123986672 (31)_edited.jpg
image_123986672 (28)_edited.jpg

明石さくらんぼこども園の特色

手ぶら当園

怪我や体調不良時も安心​​

手厚い保育​​

保護者の手間を極力少なくなるように様々なサービスをおこなっています

○お昼寝ベット・布団は園で用意

​○ミルク・哺乳瓶・食事エプロンも園で用意

○おむつは定額制サービスを利用

○園で必要な教材・用品はこどもの成長に合わせて園で準備

○布団・食事用エプロンなどの洗濯も園におまかせください

安心してお子様を預けられる

環境を整えます

当園には看護師が3名在籍しています。

そのため、登園後の発熱やちょっとした怪我の際にも、お迎えまで安心して安静に過ごせる環境を整えています。

​出張や研修などで遠方にいるなど、すぐにお迎えに行けない時にも安心してお子様を預ける事が出来ます。

お子様の成長が目に見える環境作り

 

定められた基準以上の職員を配置し、子ども一人一人に目の行き届く保育を行います。

また、ICTシステム(コドモン)によりお写真を使ってお子様の日々の様子や、園での活動を配信しています。​忙しい毎日の中でも、お子様の日々の成長を知ることができます。

給食は自園調理​​

課外教室(おひさまくらぶ)​​

おいしく、楽しい給食時間

​給食では、安全で栄養バランスのとれた食事を提供するのはもちろん、お友達と一緒に食べる給食が「おいしいな」「楽しいな」と感じれるよう、取り組んでいます。

だしをしっかりととる事で、素材とだしの味を味わいながら薄味でも美味しく食べられる、体に優しい給食を作ります。

様々な習い事からの経験を大切にする

保育中、当園ではおひさまくらぶ(課外教室)を開催しています。子どもたちの感性や 運動能力を育てるさまざまな内容をご用意しておりますので、お子さまには楽しみながら学んでいただけます。

​今年度は、英会話教室・音楽教室・書き方教室・体操教室・サッカー教室を開催しています。

bottom of page